宗家立花流 Webサイトリニューアル

souke.jpg
宗家立花流 http://souke-tachibanaryu.jp/

 

前回のエントリー
「AJAXベースのかんたんフォトギャラリーページ制作パッケージ 「Img-Portfolio」公開・配布開始しました。」
およびそこからのリンク先であるImgPortfolioのダウンロードページ
あるいはcvp-web.netには早々描いて 書いてあったので
見てもらった方もあるいはいるかもしれませんが、
日本舞踊の流派・宗家立花流さんのWebサイトのリニューアルを担当させていただきました。
デザイン・企画構成・制作全般。
オープン先月7/9頃と、ちょっと前のお仕事にはなるのですが
あらためてご紹介させていただきます。

以下、サイト制作に関する諸々。

 昨年秋頃、マイミクさんであり、
カリバカの舞台監督であったamanoval(mixi内プロフィールページ) 氏 からの紹介で
(というか彼のご実家なんですが)おつきあいがはじまりました。
舞踊公演のパンフレットだなんだやらせてもらっていた時
「ホームページ制作、僕たちやってますよ」といった感じの話が出て、
制作担当させてもらうことに。

サイトでは、団体のプロフィール、
おけいこ場などの団体のアイデンティティ的情報+ニュースブログ、写真集、映像、
これに加えて、変り種として 邦楽歌詞集 というページを設置しています。

もともと宗家立花流さんが、
長唄・清元などの歌詩、私家版のものを300点ほど、お持ちでした。
それら伝統芸能関係コンテンツの成立年代を考えると、
著作権方面の確認が取れれば、
ある程度、サイトに載せることは可能なのでは…?
という話をミーティングの場で提案、
実際のコンテンツ掲載踏み切れるよう
調査・確認進めつつ準備してきました。

各邦楽ジャンルの管理・活動団体(協会・保存会など)に連絡・確認して
それぞれの意向きいたり、
JASRAC 作品データベース検索  で著作権の有効状況確認したり、
成立年代 / 作者没年~現在までの経過期間を算出したり…。
伝統芸能としての邦楽ジャンルとなると、
そもそも体系的にまとまった原典が、
インターネット上にほどんど存在しないのが実際なので、
調査自体、結構なタフさだったものの、オープン時では、
パブリックドメイン化の確認・確からしさをおさえられた140点強程度、掲載しています。
今後もちょっとずつ原稿そのものを整備したり、
著作権の有効状況確認を進め、掲載歌詩を追加していく予定です。

また、この歌誌掲載コンテンツの制作にあたり
マイミクであり、大学時代、所属していた文芸誌サークルの先輩である
飛んだチューリップさん(mixi内プロフィールページ)

に、非常に多くのご協力をいただきました。
あのヘルプなかったら、本当に歌誌コンテンツ
どうしようもなくなってました…心より感謝。

他にも動画ページでは、Youtubeがっつり取り入れた機構組んだり、
写真集は、ImgPortfolio の実用テストケース、兼、初の業務実装事例とさせてもらったり
それなりな手をかけた、つくった感のあるサイトとしてランディングできました。
そもそも個人的に好きな和モダンのテイストを
自分なりに出していけたのも楽しかったり、
個人的にすごくやってよかったなと思える仕事です。

大前提として、舞台関係の人とお仕事、ものづくりをするのは
体温的な部分が共感できるところがあり、
すごくやりやすいというか、いいなと思う。
やはり出自が出自っていう、それだけなんだろうけど。

hidari

シェアする