春が過ぎても

最終更新日

Comments: 0

忘れないために記録。
今夜は、このイベントに行く。

ライターの大塚幸代さんを偲ぶ うどんナイト

年季の入ったFlipper’s Guitar〜小沢健二ファンの間では、
けっこう有名な方で
最近(といってもけっこう前からだけど)はデイリーポータルZで、
うどんをはじめとした食べ物記事や、
身近なテーマを意外かつ素直な角度で切り込んでいくような作風で、
アラサー・アラフォー世代の中でも、とある一角の人々の心に
奇妙なのにグッサリささる、そんな独特な訴求力を持つ
ライターさんでした。

偶然なのか必然なのかもわからないけれど、
気が付いたら割と近いコミュニティで遊んでいて、
一緒にお酒を飲んだり、旅行にご一緒させてもらったり、
ライターというよりも個人として仲良くしていただいた彼女は、
この春、この世を去りました。もう本当、突然。冗談みたいに。

彼女にとって、僕はなんだったのかと考えると、
渋谷系好きお酒好きカテゴリ(お腹大きめ)に属する友人
くらいなもんだったろうと推測してます。
(誰であれ、友人って言い切らせてもらうの、
 本当勇気いりますが。。。)
友人としては、つくづく、もっとお話したかった、
もっと遊んだり飲んだり出かけたり、
もっとしておくべきだったなーってことは、
思い返せば後悔はつきません。

ささくれのようにチクチク痛む喪失感を、
いまもどこかに感じながら生きてる人たちがちょこちょこといて、
だからこそ、こんな感じの場がまた開かれる。

そんな友人としての想いとは別の部分で、
なにか大塚さんがいなくなってから、
自分とコンテンツ、自分とカルチャーってものの距離ってのを
どうにも意識してしまって仕方がない。
自分を育ててくれた「サブカル」が通るべき道筋を、
本当に地で行って、描き続けていたような方だったので。

仮に自分はその方角に進まなくても、
大塚さんみたいな人が行ってくれてるから大丈夫、
そんな安心感があった。
同じようなことを訴えるカキコミは、ちょうど彼女がなくなった頃、
僕のまわりに、ネット上にいくつか散見されていたように思うので
そうそう外れた感傷ではなく、
それなりに共有できる感傷なんだと思う。

勝手に安心してんじゃねーよ、とか
本人とかTさんとかには言われてしまいそうですが
しょうがないじゃない、それこそ大塚さんのクリエイターとしての
魅力だったんだから。

つい先週、演劇やってた時の脚本家が
「デイリーポータルZの大塚さんが亡くなった」ということを
どっかから(あるいは僕のFBでのイベント参加の通知からかも)
改めて知ったようで、
さみしそうに話してたのがすこしおもしろかった。
俺と妻、お前ん家でボードゲームやった翌日に
葬場で受付に立ったんだけどな。

みんななるべく元気に、
なるべく長く楽しくやっていけるのが一番だ。
自分と家族と、友達のそういう日々に
貢献できるような生き方をしたい。もっと。

hidari

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメントする